
■ヒストリー ストラトスはランチアがラリーシーンにおいて常勝を誇るためだけに開発されたシングル・パーパス・マシーンである。衝撃的なプロポーションを持つプロトタイプが'70年のトリノショーで発表され、翌年の同ショーにおいてより現実的なスタイルを持つモデルが披露されたストラトスだが、パワー・ユニットの選択に難航し市販車の開発は遅れていた。そのため、市販車が登場するまでの間は、プロトタイプ・クラスや賞典外で実践にエントリー。市販型車輌の開発を進めつつ、ラリー・フィールドにおいて培った様々なノウハウを蓄積していくという作業を繰り返していくこととなった。こうして、'74年にはプロトタイプの発表から約4年の歳月を経て、とうとう市販型がデビュー。難航したパワー・ユニットの選択も、ディーノ用に開発されたコンパクトな2.4リッターV6ユニットが搭載されることとなった。また、高い回頭性を得るため、前後のオーバーハングは最大限に切り詰められ、ストラトスは3710mmという極めて短い全長も実現。当然のごとくその短い全長とパワフルなエンジンの恩恵を受けてラリー・フィールドでも大活躍し、'74~'76年と3年にわたりWRCのメイクス・タイトルを獲得している。



 |
●全長×全幅×全高:3710×1750×1114mm
●車輌重量:980kg
●エンジン形式:水冷V型6気筒DOHC
●総排気量:2418cc
●最高出力:190ps
/ 7000r.p.m.
●最大トルク:23.0kg-m/4800r.p.m.
●キャブレター:ウェーバー40IDF
●トランスミッション形式:5段M/T
●サスペンション:(F/R):ダブルウィッシュボーン+コイル/マクファーソン・ストラット+コイル
●ブレーキ(F/R):ディスク
●タイヤサイズ:(F/R)205/70VR14 |
|
|
(最終更新日:2012年6月 1日)
|