10月12日
現場に向かう道で、すれ違うバイク軍団が多いなーと思ったら今日は祝日なのか。
台風の影響で悪天候が続いたので、作業の遅れを取り戻すために
塗装チームは連休返上で作業を進めてくれているんだ。
昼に現場に着いたら、もう2~3階の外壁を塗り終えていた。早っ!
塗料に粒々の軽サンドを混ぜたリシンを吹き付けたって。
スゴイ!
トタンの安っぽい外壁がコンクリートみたいになっちゃったよー!
彼らが施す塗装の技ってすごいなーって改めて感心した。
続いて、笠木(壁の上部の化粧材)を石目調に吹き付けるっていうから
ずーっと見学してた。
面白い!使う塗料を変えるだけでこんなに質感が変わるのか。
本物の石を使うとつなぎ目が出るので、その目地も表現してくれた。
昨日、作成したWANTEDのポスターはパソコンで出力しただけの
水に弱いインクジェットのプリントで耐久性が心配だったから
ホームセンターで、”水彩えのぐでも色がにじまない水溶性つや消しニススプレー”ってのが
あったので、それを何度も吹き付けてみた。
表面に塗膜が出来て厚みが出て、いい感じだよ。
次は、いよいよ楽しみなエージング塗装に突入。