10月18日
朝1の映画館で「ワイルドスピード MAX」を観て、ハイスピード運転で現場に向かう。
それにしても、手に汗;握りっぱなし! 面白かったーっ!!
発砲スチロール製のモール(発砲スチロールっていうか、自然素材のコンスターチなんだって)
表面に石のような塗膜が施してあるんだけど、本物の石みたいでしょ?
エッジもシャープだし、中身が柔らかい発砲スチロールなんて誰も気づかないだろうね。
軽いから施工が楽だし、万が一落下したとしても被害はほとんどない。
それにしてもモールの仕上がりが、想像以上で大満足!!
施工する3色のレンガ(発砲スチロール製)の配色、配置のアドバイザーとして立ち合う。
適当にレンガを選んで、樹脂モルという接着材を塗布して圧着。
時々、やらせてもらったけどカンタンだし面白かったな。
レンガの造型も色もバッチリ!
本当のレンガを貼ったみたいだもん。
ただの四角いだけの建物だったけど、てっぺんにモールをつけるだけで
こんなに豪華な雰囲気が出るんだよ。
角隅部分のモールの接着材が硬化してから、直線部分のモールを施工する。
USJなどの建物を観察したら、このモールのつなぎ目がはっきりしてるって事。
だから同じように隙間をあけて、つなぎ目を目立たせて仕上げて欲しいとお願いした。
モールが付き、レンガが付き、あとは窓まわりにも飾り枠が付く。
今は ただのサッシ窓なんだけど、ここに枠パーツが付くだけでガラリと変わるよ。
施工の後の仕上げは塗装チーム。
きれいな素材のままではなく、程よいエージングをしてくれるんだ。
まだまだ、楽しみが続く。