まずは〝串かつ〟やろ!
「だるま」へ入りました。
新世界に3店舗あるのかな?
でも、待つこと30分以上....。
今日は、祭日だった(笑)
ここはほとんどが「1本・・・100円」
こと細かく値段が分かれている他のお店と違って、わかりやすい。
まずは〝串かつ〟やろ!
「だるま」へ入りました。
新世界に3店舗あるのかな?
でも、待つこと30分以上....。
今日は、祭日だった(笑)
ここはほとんどが「1本・・・100円」
こと細かく値段が分かれている他のお店と違って、わかりやすい。
今日は白レンズ社へカメラの修理と調整が出来上がったので引き取りにきました。
しかし、、調整が指示通り出来ておらず再修理・・・。
また来なきゃいけないじゃん、電車代もバカにならないのに・・・・。
今日はこのあと新橋にも用事があるので、ここいらでお昼。
「てんや」で〝天丼(500円)〟
やっぱ500円は安いよなぁ!
久しぶりに白レンズ社へ。
ついでに1本打ち合わせ。
じゃぁ・・・という事でお昼を一緒に。
実は、ずっと美味しい天丼が食べたくてですねぇ・・・・(笑)
このまえ「てんや」に入ろうと思ったのですが、確か美味い天丼屋があったなぁ・・・と我慢していたのです!
お店は11時からなのですが最寄の駅で11時半に待ち合わせ。
行列が出来ているのはわかっていたが、「昼前だし・・・」とのんきに思っていたら、なんと30人以上の行列だった・・・・。
待つこと40分くらいでしょうか・・・・やっと店内に通され、待つこと5分、やっと出てきましたよ!
〝天丼大盛り(880円+100円)〟
・穴子1本
・海老2本
・小柱かき揚げ
・ししとう
・半熟卵
・海苔
この値段でこれ!?
メッチャお徳ですよ!
しかも美味い!
確かにこれだけ並んでも食べてみたい天丼でした!
いつものスーパーへ向かう途中で、ひょんな事から急に頭の中が「天丼」になってしまった(笑)
お蕎麦屋さんへ入ったら高いし、天ぷら屋さんも・・・・。
そうだ、「てんや」だ!
・・・という事でカーナビ検索。
やってきたのは、「小田急相模原店」
かなり遠くまで来てしまった(笑)
注文は復活した〝オールスター天丼(650円)〟そこに贅沢ですが、トッピングで〝キス(90円)〟を入れてもらいました。
もちろんご飯は普通盛り!
頭の中が〝天丼〟だったので、食べれてよかったぁ~~(爆)
6時の飛行機でSFからデルタ航空で、ソルトレイクシティー(SLC)経由でロサンゼルスにやってきました!
SLCからアナハイムに近いオレンジカウンティーの「ジョン・ウェイン空港」へ向かっても良かったのですが、美味しいそばが食べたかったんですよね!
その為にわざわざLA到着にしました(笑)
でも大正解だったんです!
SLCからジョン・ウェイン空港へ向かう飛行機はキャンセルになっていたので、!
こんな所で運を使っているから〝500号〟が出なかったんだな・・・・。
で、やって来たのはいつもながら(最近来ておりませんが・・・)「OTAFUKU(おたふく)」
今日は残念ながら〝オヤジさん〟は留守のようでした・・・(涙)
お店に入ったらなんとAATの〝タカハシさん〟がどこぞの若者とメシを食べていました。
こんな所で・・・・偶然ですね!
それにしても〝穴子天〟見たまんまの旨さです!
昼は「コンビニで・・・」と思っていましたが、先ほどの「山形物産展」を見てしまったのでお腹が空いてしまいました・・・。
つい「白レンズ社」から最初の角にある「てんや」に入ってしまいました。
〝天丼(500円)〟
「あまり500円の天丼を注文する人はいないのかなぁ・・・」
と、思っておりましたが、結構注文する人はいるんですね。
ちょっと安心・・・・。
おかげで、今日はよくかみ締めていただきました(笑)
.
.
.
昨年の藤沢大会でも立ち寄った〝天丼〟のお店なのですが、今年も・・・・って、2食目ですね(笑)
先ほどは蕎麦。
今度は天丼。
これで天丼セットになったわけです!(爆)
〝天丼(480円)〟
この値段はありがたいですね!
味噌汁も付いております!
・
・
・
・
・
昼から銀座の「白レンズ社」へ・・・。
久しぶりに銀座でランチ。
白レンズ社の並びにある「てんや」へ入りました。
わざわざ銀座で食べなくても良いのですが、この前天丼を食べてから、実は、ちょいとハマっております。
「500円天丼でイイや!」
と、思っておりましたが、やっぱり目移りしてしまう・・・・(笑)
〝オールスター天丼(650円)〟
〝秋味〟などと言う限定メニューもあったが、750円だったのでやめました。
昔、三茶に部屋を借りていた頃はよく食べたんですけどね・・・・。
実はここの天丼も好きなんです!
しばらく〝天丼〟にハマりそうな予感です。
今日は、オヤジを送りに清水へ向かいます。
帰る途中せっかくなので箱根で温泉にでも・・・と向かったのは、箱根湯本にある「湯の里 おかだ」という、日帰り温泉施設。
隣にホテルもあるのですが、健康ランド並に施設が揃った所です。
ネットで調べて行ったのでネット割引で、食事込みで一人〝3,200円〟
結構ちゃんとした料理が付いていた。
箱根湯本、ということで、値段はこんなものだろう・・・。
〝天ぷら膳〟
セットの料理は、4種類の選択肢があった。
他には、「刺し身膳、フライ盛り合わせ、湯の里御膳」という感じでした。
天ぷらは先日食べた〝大エビ天丼〟とは比べものにならないくらい旨かった、というかアレが酷かったんだな・・・・。
もちろんご飯は大盛りで!
今日は、雨・・・。
オヤジの散歩がてらに今夜の餃子の皮を買い「ららぽーと横浜」へやってきました。
「飛び石」でフロントガラスの修理(交換)も本日、無事出来上がってきました!
このフードコートは2度目?になりますが、前回は「宮川」の〝うなぎ〟で失敗したので、今度は、「佐賀昇」の〝天丼〟で勝負に挑みます!
でも、「佐賀昇」ってちゃんこ屋じゃないですか?
このららぽーとではうどんと天ぷらのお店になっています!?
註文したのはたしか〝大エビ天丼(1480円)〟
海老は器から大きくはみ出しているので、一瞬「おお~!」っとなりますが、よく見ると、そうでもない。
落ちないようにご飯に刺している。
見せ方は上手い!
でもエビは、〝カリカリ〟というか〝カスカス〟だった・・・。
揚げたてなんだろうか?
それとも揚げ過ぎなのだろうか、ちょっとなぁ・・・、これじゃぁ「宮川」の時とたいして評価は変わらないな・・・・。
とても「揚げたて」とは思えない天ぷらだった。
あ~ぁ、うなぎは食べたいけど我慢して天丼にしたのに、ちょっと残念だ
ヨッシー小池こと、小池義弘は世界中を転々とするプロカメラマン。「世界満腹紀行」では、滞在地の先々で出会った美味食、珍食をご紹介しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Copyright © 2005-2015 NEKO PUBLISHING CO.,LTD. All right reserved.
最近のコメント