自分自身に最近はたいしたネタがないのだが、いちおうやってます感アピールでアップしようかと。
今日もそうだが、この半月ほどで東京では強風が吹き荒れた日が3~4日あったと思う。
マイガレージは、意外だが、そんな強風にももろともせずに立っている。
しかし、ガレージの中はというと、これまでにない感じで砂ほこりがつもっている。この強風が運んでくる砂が、どこからともなく入り込んでいるのだろうなぁ。気密性低いし。
もうこれみただけでヤんなっちゃう。脱力しちゃう。
まあ、住宅だって、そうじしないでいるとほこりやら砂っぽい感じのがつもるではないか。いくら気密性が高い住居、ガレージだってほこりはつもる。潔癖症ではないんだし、このあたりはそういうものとして付き合っていくしかないんだろうな。
ところで、新年度が近いためか? 編集部をとりまく環境が微妙に変化しつつある。このあたりは公式アナウンスがない以上、僕の口からは言えないが、とにかく変わりつつあるのだ。
「ガレージ・ライフ」誌なんてのは、変化がないのが基本みたいな雑誌だが、やはりどんなものにも変化は必要だ。
変化がなければ、衰退の道をたどるしかない。盛者必衰はまさしく理(ことわり)だ。
問題は、そのことに気づくか? そして変化を受け入れられるか、楽しめるか? ということに過ぎないと思う。