「かいじゅうたちのいるところ」という絵本をご存知でしょうか?http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=537
自分はこの絵本を、幼稚園の頃のクリスマスプレゼントに両親から贈られて
知りました。現在も児童書のロングセラーとして書店に並んでいますが、小学校の図書室にも大抵は置いてあったような気がするので、親しんだ方は多いかも知れません。
「かいじゅう」のコスプレをして家の中を暴れ回っていたマックス少年。お母さんに怒られ、自分の部屋に閉じ込められてしまいます。すると部屋の様子が変わり…
「かいじゅうたちのいるところ」は、原題は「WHERE THE WILD THING ARE」と言い、アメリカの世界的に有名な絵本作家、モーリス・センダックの著書として有名です。絵本に登場するマックス少年や、「かいじゅう」達のぬいぐるみ等のキャラクター商品も発売され、日本でも売られていました。
この「WHERE THE WILD THING ARE」が、「マルコビッチの穴」や、ビヨーク等の有名ミュージシャンのPVのディレクターとしても知られ、独特の世界観を映像表現する若手映画監督、スパイク・ジョーンズの手によって実写映画化され、2009年に公開されると聞きました。
その映画化の企画のコラボレーションと思われるアイテムが、スケートボードシューズの人気メーカー、ラカイからhttp://www.lakai.com/index.php発売されるようです。実は自分はBMXを少々嗜んでおり、スケートパークにも時々遊びに行くのですが、スケートシューズは「コレクター」と呼べないまでもかなり拘って収集しており、特に最近多いこの手の「企画モノ」のデザインは、アーティストとしても目が離せません。買っていきなり履いたりするのはちょっと勿体ないような気もしますが…幼少の頃から慣れ親しんだ何とも言えない「独特」のタッチのキャラクターが描かれたシューズ…来年公開の映画も期待せずにはいられませんが、まずは物欲と闘わねばならなくなりそうです。