一昨日、ひとつ歳をとってしまいました。
まだギリギリ30代ですが。
こんな記事を見つけました。
写真を拝借しようと思ったんだけど…
貼り付けたら、システムが何かおかしい??
でもメチャクチャカッコイイので、見てください。
幼少の頃、スーパーカーブームがやって来て、
カウンタックやストラトスの「ブロマイド」(!)
を見て、「カッチョいい~!」と言っていた時の
気持ちを思い出しました。
サイドビューなんか、まるで
「古き良き時代の」スーパーカーじゃないですか。
デザイナーの才能やセンスの良さだけでなく、
本当の意味での「クルマへの愛」を感じますね。
でも個人的には、現行の「スバルの青くて羽根の生えたクルマ」に
あまり良いイメージはないんですね。
何故ならこの手のクルマに街中で乗っている人には、
「運転マナーの凄く悪い人」が多いような気がしてならないからです。
街中はレース場じゃありません。「羽根」の効果を発揮するような
走り方だったり、目をサンカクにしてハンドル握ったりするのは、
「然るべき場所」でやって欲しいものです。
そんなネガティブなイメージを吹き飛ばしてくれるような
デザイン・スタディ。でもスバルは昨年末でレースを休止。
このデザインも「市販車」に生かされるチャンスはあるのでしょうか。
今世界のラリー・フィールドや、ショボくれた自動車業界に必要なのは、
自分のような者には未だに「眉唾」に思えてならない「エコカー」
の類ではなく、「カッチョいい」クルマではないのでしょうか。
エコカーでもスーパーカーでも、街中では「安全運転」でお願いします!