すみません、本当に全然ブログが更新できていませんね。
簡単に言えば、模型を作る時間がほとんどとれないのです。。。
facebookの方は、割とマメに更新していますので、是非のぞいてやってください。
今日はそんなfacebook版のデスクトップガレージ、「Desktop Garage Japan」でお知り合いになった、20代半ばのモデラー、渡辺昇太さんの作品を紹介します。
仕上げの美しさ、色のチョイス、そしてディテーリング、どれをとっても一級品です。
写真を送っていただいたので、紹介します。
まず、amtの1962 FORD。
ご本人のコメント。
「62fordはプロモベースなのでとにかく塗装を綺麗に仕上げてみました」
おっしゃるとおり。薄い塗膜でパリっと見せています。
グリルまわりの塗り分けなども抜群の清潔感があります。
次は、amtの1949 Mercury。
ご本人のコメント。
「49mercuryはボディの歪み修正やチリ合わせに苦労しました。
メッキパーツの状態もあまり良くないですが全体的に綺麗に仕上げることができてよかったです」
非常にメジャーなキットですが、意外と完全なFactory Stockでの仕上げの作例はあまりみませんが、これまたカラーリング、ディテーリング共に最高レベルです。
そして、Jo-Hanの1963 Cadillac。
ご本人のコメント。
「63cadillacは内装の資料があいまいでカラーが合っているのか不安ですが貴重なjo-hanのキットを素組みでクリーンに仕上げてみました」
1964はUSA OLDIESシリーズで再販がありますが、1963は極めて貴重。
この絶妙なシャンパンゴールドの色調など、本当に素晴らしい。
内装とのカラーコーディネイトなどもGoodだと思います。
最後はamtの1960 Imperial。
ご本人のコメント。
「60imperialはボディカラーチョイスを自分の中では初めてな色味で仕上げてみました。これも好きな一台です♪」
高級車だけに、ダークカラーの印象が強いですが、
このエメラルドグリーンも似合いますね。
サイドのエンブレムの処理も清潔感があって良いですね。
ということで、ウカイも頑張らなくては、と心に誓ったのでした。
ちなみに今週末、11月30~12月1日は猫市。
弊社(東京都目黒区下目黒2-23-18/03-5745-7804)で、
ホビダス関連の商品(世田谷ベース/鉄道/ミニカー/プラモデル)やネコ・パブリッシングの書籍のセールが行われます。
どちらかにウカイ商店も出店予定ですので、
facebookで最新情報はチェックしてください。
by ウカイ
コメントする