さて、コルベアも完成し、ひと段落ついたところですが、たまにはミニカーネタでもいってみましょう。
まあ、ミニカーやプラモデルの楽しみのひとつに、「自分の愛車を再現する」とか「自分の愛車と同じ車種のミニカーを集める」なんてのがありますが、不幸にしてそのどちらも不可能、つまりミニカーやプラモデルにもならないようなマイナー車種に乗っているオーナー(ボクのことです)は、フルスクラッチする、という極めてハードルの高い方法しか残されていなかったりするわけです。
ボクの所有車といえば、Y30ワゴンにはじまり、現在は1970年型フォード・ランチェロ、そして1983年型マーキュリー・ゼファーの2台となっています。幸いにしてY30のワゴンは最近じゃどっかのメーカーから1/43のミニカーが出ているみたいですね。
しかし、現ラインナップの2台は相変わらず不毛地帯です。。。
ランチェロは何年か前にmonogram(Revell)の1970 Torino GTをベースに製作を試みて、放置中ですが、ゼファーはほんとないのです。でも兄弟車のフォード・フェアモントだけはHot Wheelsからリリースされています。
もうHot Wheels熱は冷めて久しく、全部手放しましたが、フェアモントだけは手許に1台だけ残っています。それが下の写真のヤツ。
ディテールはトイらしくグタグタで、ホイールアーチはダートオーバルとかストックカーみたいに切りかかれていますが、全体のプロポーションはなかなかのもの。さすがHot Wheelsですな。
これがどういう仕様(ファーストエディションとか何年が初版だとか)かはまったく分からないのですが、ストックカー風のカラーリングがなされたものも存在するみたいです。
もちろんプラモ小僧(いやオッサンか)としては、コイツをベースにゼファー化をはかり、色もウチのと同じゴールド×アイボリーの2トーンに塗り替えたいのですが、なんせ1台しかないので勿体なくて。
ということで、皆さん、お近くのミニカー屋さんとかで、このHot WheelsのFord Fairmontを見かけたら、ご一報下さい。
ホントはちゃんとシミュレーションしたいのですが、そんなことを仕事中にやってると怒られますので、とりあえず車高短にしてみました(画像処理で)。
色んな仕様に改造してズラっと並べたいものです。
by ウカイ