思えばS13の実車が登場し、
タミヤとフジミがプラモデルをリリースしたあたりから、
僕の国産キットや国産車への興味が希薄になっていったような記憶があります。
S13と180SXはタミヤを作りましたが、
フジミのは入手こそしたものの、フロントのバンパー分割箇所の処理が思い浮かばず、
結局作らずに手放してしまいました。
そもそも当時はタミヤが一番だと思っていましたので、
フジミを作る必然性をあまり感じなかったんです。
ところが最近、Creativityやモデルカーズチューニングで、
他の方が作られた作品を拝見していると、
フジミのS13が一番イメージに近い形をしているように思い、
作りたくてウズウズしておりました。
そんなところで、折からのフジミの迷シリーズ、
ジャストチューニング回顧ブーム(ごく一部ですが)が訪れまして、
便乗して形にしてみました。
といってもジャストチューニングのキットを組んだわけではなく、
ホイールのみ別売りのフジミ製赤リムBBSを使って"デッチアゲた"ものです。
さすがにタイヤも古いハイトのあるタイヤを使うと、
味わい深さよりも、「びみょー」と言われてしまいそうなやぼったさが残るので、
オレンジウィールズのストレッチを履かせています。
車高もがっちり落としてスタンス風味に。
それ以外はひたすら素組に意欲を燃やしてフィニッシュしています。
ヘッドライト表現などもキットの部品をフル活用しつつ頑張ってみました。
ここ最近、フジミのキットにはまっております。
作り手の個性が反映されるプラモデル懐の深さをしみじみとかみしめつつ。