これまでにも1/24のミニカーカスタムなどは色々やってきましたが、
今回は童友社取り扱いの中国製トイラジをイジって遊んでみました。
なぜコレか?
といえば、単純に997のロードカーのプラモが無いから、
ということになります。
しかもこのトイラジ、
インテリアは軽い上げ底ながら再現されて、
ガラスもクリアという実にありがたい内容。
価格も2000円ちょっとが実勢価格ですから、
下手なプラモより安いわけで。
しかし意外だったのが、
プロポーションの良さ。
このトイラジは、インテリア下に単三電池を収める関係で、
お腹の下がぷっくりと膨らんで、
車高が恐ろしく高い。
ところがこのシャシーを取っ払うと、
ボディ自体は実に良いプロポーションをしてるんです。
ということでボディ色を剥離して、
パーティングラインを削り落としつつ、
ちょっと丸みが足りないフロント周りを
ナンバープレート除去ついでに削り込んでみました。
ホイールは実車がセンターロックなので選択肢が少ないのですが、
フジミのBMW Z4 GT3の部品を使用。
タイヤはアオシマの19インチ引っ張りを組んでいます。
ボディ色はRS4.0のグラフィックスをそのままに、
すべてGULFカラーに置き換えて、
細いラインを含めてペイントで表現しました。
「RS 4.0」の文字のみ知り合いにデカールで作ってもらいました。
唯一悔やまれるのは
運河のようなドアラインをいったん埋めて、
細く彫り直さなかったこと。
この辺をあらためてフェイズ2を作ってみたくもあります。
トイラジは安い上に、プラモに無い車種も結構あるので、
またこんな感じの遊びにトライしてみたいです。