お申し込みに関する注意事項
ピット貸し出しについて
本イベントに関しまして、ピットスペースはPRブースおよび専有・試乗走行会専用となり、一般の方への貸し出しは行いません。スポーツ走行会参加の方のピット利用は出来ませんので予めご了承願います。
また、会場入り口のトンネルが小さいため、車両のすれ違いができません。混雑及び事故防止の為、イベント開始後から終了まではサポートカーやトランスポーターの会場内への出入り、及び駐停車は一切出来ません。何卒ご理解の程お願いいたします。
騒音規制
袖ヶ浦フォレストレースウェイのコース走行に関しましては95db(デシベル)以下の排気音量制限がございます。
※排気ガス吐出口より吐出方向に1m離れた地点の地上1mの地点で騒音計が観測した音が95db以下であること。
上記の排気音量制限を超える車両は必ず消音対策を施してのご参加をお願い致します。
対策を施していない車両は当日にお越し頂いても走行ができない可能性がある事をご了承願います。(対策に関しましては日常メンテナンスを受けているショップ等にご相談下さい)
走行中にはいくつかのポスト及びコース外(近隣の道路など)にて音量測定を行い、袖ケ浦市の環境基準(敷地境界線にて60db以下)を超えるものは走行を中止させて頂くか、回転数を調整して走行していただく場合がございます。オレンジボール旗(次の周回時にピットインを指示する旗)などで対応致しますので必ずピットインしてスタッフの指示に従ってください。
なお、開催途中で走行中止となった場合でも参加代金の返金は致しかねます。
スポーツ安全保険
袖ヶ浦フォレストレースウェイには走行会参加者に関する見舞金制度・共済会制度等はございません。
そこで、本イベントに参加される全てのドライバーを対象に、スポーツ安全保険(傷害保険のみ)をご用意しております(1名につき、1口の加入となります)。安全に楽しく走行いただけますよう、事前のご加入を強く推奨させていただいておりますので、ご検討のうえお申し込みください。スポーツ走行会および初心者用サーキットプログラムの参加者(ドライバー1名分)には上記保険が付帯しております。ファミリー走行参加者に関してはできるだけ加入をお願いいたします。
スポーツ安全保険 http://www.sportsanzen.org/hoken/hoken1.html
※なお、加入区分は「C」となりますが、基本的に運転中の事故に関する賠償(物損や人身など)は補償されません。加入者ご自身の怪我などに対する保険は運転中であっても適用されます。
|